2009年11月30日

浜松 法務局隣









浜松の法務局の横には

ヤマダ電機があることに今日気付きました。


知ってしまった以上

次に来た時は我慢できない・・・

  

Posted by サワモト at 14:24Comments(0)

2009年11月29日

ポンチョとヒゲは、なし

土曜日は、昼~夕方にかけて
司法書士会の研修会。

こういう日に限って、良い天気icon10

研修内容は面白く、マジメに受講。


その反動か、夜のアルコールがいつもより
効果的に体を巡ってしまい、

お店に置いてあった
メキシカンハット(ソンブレロ?)を・・・





普段、アルコールの影響はほとんど出ないタチなんですが~。
  

Posted by サワモト at 13:00Comments(2)

2009年11月27日

タイミングを逸する



エアコンのリモコンが壊れ寒い思いをしたかと思えば、

せっかく新しいリモコンが来て
エアコン使いたい放題暖まりたい放題のはずが、

急に暖かくなってしまい

使う機会がない・・・

  

Posted by サワモト at 23:52Comments(0)

2009年11月25日

夜 浜松



登記の本人確認のため

沼津→浜松、長いっ!




アサヒのノンアルコール、ポイントゼロは

キリンのフリーよりも甘いですね。
  

Posted by サワモト at 18:53Comments(0)

2009年11月25日

昼 沼津



 沼津港のコーヒータロー。


喫茶店のゲーム機、久々見ました・・・

  

Posted by サワモト at 13:52Comments(2)

2009年11月24日

牡丹鍋 猪鍋
















昨日、松崎の帰り道、猪鍋を食べました。

ただ、指摘をされて初めて気付きましたが、
猪鍋=牡丹鍋で良いんですよね?

伊豆では牡丹鍋という単語を一切聞かなかったので、

「これって牡丹鍋か?」

なんて疑問はまったく思わなかったんですが、、

単に地方ごとに呼称が違うってことなんですかね~。



とりあえず美味しかったんで何の文句もないんですが・・・

  

Posted by サワモト at 17:31Comments(0)

2009年11月23日

松崎で休日を堪能

日曜~月曜、松崎にてカヤック再び。

心配した天気も悪くなく、自然を満喫しました。




こんなとこを通ったり





こんなとこをくぐったり






傾いた太陽で、写りが良くなってしまったり・・・
(写ってるのは、同行者)







泊まりは、廃校になった小学校を利用した
町営の宿「やまびこ荘」。

小学校なので、プールまで完備!
(体力的に泳ぎはしませんでしたが)

風呂も、檜の温泉で、贅沢~。

ただし、小学校なんで、喫煙所はナシicon10

  

Posted by サワモト at 19:22Comments(2)

2009年11月20日

タイ料理のナムタイ

今日は、所属する行政書士会静岡支部渉外家事国際部会(長い!)の
研修会でした。

懇親会で、タイ料理のナムタイへ。







トムヤムクンは絶品ですよ~。

ご飯にかけて食べると、また絶品。


  

Posted by サワモト at 21:27Comments(2)

2009年11月19日

電力不足

エアコンが使えなくなって二日目。



事務所とは別電源だったエアコンの代役で

電気ストーブを使ったものの、







コピー機やプリンタやパソコン等々と同一電源なので、

コピーとプリンタを同時に動かしたら、

スコーンとブレーカーが落ちました・・・



エアコンのリモコンが壊れただけなのに、

かなりの負の連鎖face07



  

Posted by サワモト at 00:26Comments(4)

2009年11月17日

愛鷹山中腹

今日は、仕事で夕方から

沼津の愛鷹山中腹にある
東海大学開発工学部に。







   ←ラウンジにあった
     化石かなにか。









場所からして、晴れていれば絶景のようですが、

夜+雨+濃霧で、運転が怖い怖い!



学生さんは、バスがなくなったあと
どうやって帰るのか・・・


研究に専念できる環境ってところです。

  

Posted by サワモト at 21:02Comments(0)

2009年11月16日

熱に耐える




午前中、ちょっと寒かったので、
暖房をいれました。


午後、西日で部屋が暑くなったところで
エアコンを止めようとしても、リモコンが
壊れ、制御不能~。

コンセントも出てないタイプなので、
電源から落とすことも出来ない・・・


とりあえずの解決は、

同じ会社のエアコンを使っているかを
何人かに電話で尋ね、

使っている人のリモコンを借りに行って、
とめるという方法。



「お隣さんに醤油を借りる」的な

極めて昭和的な解決。





  

Posted by サワモト at 18:26Comments(2)

2009年11月15日

キャンパスの拡散

今日は、昨日の神田での研修に続き、

水道橋の日大でグループディスカッションのチューター。


日大は、水道橋の駅近辺に
ビルが散在しており、

「ここからここまでが大学構内」って
感じじゃなく、

大学の中にいるって感覚が

全然しませんでした。


学生は、どこでヒナタボッコをしたり
するんだろうか・・・

  

Posted by サワモト at 21:09Comments(0)

2009年11月14日

東京泊

司法書士会の研修で、
久々東京泊です。

泊まりなんで気兼ねなく飲みましたが
明日遅刻しないか不安・・・

  

Posted by サワモト at 23:39Comments(0)

2009年11月13日

コラーゲン鍋



昨日、駅南銀座の串ぐるりにて。


コラーゲンを吸収して

プルプルです。そのはずです!
  

Posted by サワモト at 08:52Comments(2)

2009年11月11日

UPSその2

無停電電源装置、様子を見ている状況です。

昨日は何事もなく済みましたが、

今日、またもやパソコンが休止状態になってしまいました・・・ウ~ム。
  

Posted by サワモト at 10:07Comments(0)

2009年11月09日

カケック ヨシ



 土曜日に見つけた看板。

 見にくいですが、

 「カケック ヨシ  転落事故防止」と
 書いてあります。

 「掛声」の誤植か?と思いきや

 工場なんかで使われる
 専門用語のようです。

 意味は、調べても理解できませんでした・・・


 地元らしき人に聞いても、そんな看板が
 あることも気づいてませんでした。














   ↑
ヒッコリーハウスのユタ・ヒップVol.1。


ブルーノートの再発盤は
どんどん安くなっていきますね。
今じゃ1100円。
10年前の中古品よりも安い・・・

以前、高いお金出して
買い揃えたあの努力を
どうしてくれるんだ~!
  

Posted by サワモト at 20:05Comments(2)

2009年11月08日

行政書士試験

 今日は、行政書士試験の日。
 会場は、静岡大学です。

 試験監督をしたんですが、

 緊迫した雰囲気に
 こちらが緊張してしまいました。

 受験した皆様、お疲れ様でした。


 静大のイチョウ、

 いかにも大学っぽい!
  

Posted by サワモト at 22:26Comments(4)

2009年11月06日

UPSが良く働く職場環境

無停電電源装置(UPS)に、過負荷がかかっているとかで、

事務所のパソコンが、落ちたり復活したりしてます・・・


保守の方に来てもらいましたが、しばらくは
様子見ということで。



メール等に反応ない場合には、

「あ~、パソコン見れないんだな!」と
思ってくださいicon10




  

Posted by サワモト at 14:51Comments(5)

2009年11月03日

紅葉その2





身延~下部温泉を経由して、
本栖湖からの富士山の眺め。

しかし、寒い!

なのに、あまり紅葉してない・・・

  

Posted by サワモト at 21:12Comments(0)

2009年11月01日

紅葉せず・・・



体調がすぐれず、人混みに
行けず。
かといって、家でおとなしくも
できないので、

紅葉してるかな~と思い
52号線沿いをドライブしたものの、

な~んにも紅葉してない!
(写真は、南部町役場のあたり)

ご当地生キャラメルを買って
帰宅・・・









タワレコだとJーPOPの
コーナーにしか置いてなく、
JAZZ寄りの聴き手には
発見してもらえないのが
損している(と思う)。


  

Posted by サワモト at 17:07Comments(2)