2014年03月11日

冬の谷川岳

バタバタとして、なかなか山に登れない状態が続きましたので、

9日の日曜日、思い切って谷川岳へ。


群馬と新潟の県境です・・・






白毛門の方面。

のっけから絶景です。しかも快晴。






谷川岳。
左ピークがトマの耳(1963M)
右ピークがオキの耳(1977M 山頂)

豪雪地帯なので、標高はさほどなくても
真っ白。





オジカ沢・大障子ノ頭方面(だと思う)。

目指す谷川岳よりもカッコいい~







トマの耳からオキの耳へのルートに

巨大な雪庇が発達しています。

あの上を歩いたら、崩れて落ちるかも・・・

私はかなり左寄りを歩きました。








谷川岳山頂(オキの耳)。

油断して日焼止めを塗っていないので、

既に日焼けで顔がヒリヒリしています。






山頂からの眺め その1

慣れない山域なので、山座同定できず・・・ともあれ絶景。






山頂からの眺め その2








山頂からのトマの耳。

登ったときは気づかなかったけど、かなり切り立っています。





天気もよくて周囲すべてが絶景。

最高!と思い帰路につきましたが、

関越道が渋滞で、帰りの運転時間は7時間弱・・・







  

Posted by サワモト at 20:57Comments(0)