2013年02月12日

大菩薩嶺~大菩薩峠

3連休の初日、山梨県甲州市の

大菩薩嶺・大菩薩峠に登ってきました。

早めに登山口まで行こうと朝3時に起きましたが、

アメトークの録画を見て、若干出発が遅れました・・・


大菩薩嶺~大菩薩峠

登山口から雪があります。


大菩薩嶺~大菩薩峠


天気は最高。


唐松尾根から大菩薩嶺へ。

ここからアイゼン装着しました。



途中、南アルプス・富士山が丸見えです。


大菩薩嶺~大菩薩峠

大菩薩嶺~大菩薩峠


南アルプスは、主峰の数々がすべて見えます。

富士山も普段とは違うアングルで新鮮。



大菩薩嶺~大菩薩峠

百名山とは思えない地味な山頂(2056M)。

何もないので、すぐに出発します。


大菩薩嶺~大菩薩峠

大菩薩嶺~大菩薩峠

大菩薩嶺から大菩薩峠までは眺望も良く、

気持ちのいい稜線歩きのはずが、

その間だけ風が強くなり、滅法寒い・・・

当日のこのあたりは、-5℃くらいのはずですが、

体感ではそれ以上の寒さ。


大菩薩嶺~大菩薩峠

大菩薩峠。こちらのほうが立派です。



大菩薩は、急な登りも少ししかなく、

雪もそれほど積もっていなかったため

とても快適な行程でした。


大菩薩嶺~大菩薩峠

下山後は、大菩薩の湯で、ノンビリ。



Posted by サワモト at 12:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大菩薩嶺~大菩薩峠
    コメント(0)