2008年05月22日
宇宙基本法成立
昨日、宇宙基本法なるスケールのデカイ名前の法律が成立しました。
その第1条には、
(目的)
第一条 この法律は・・・宇宙の開発及び利用の重要性が増大していることにかんがみ・・・
宇宙開発利用に関し、基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め・・・
宇宙基本計画の作成について定めるとともに、宇宙開発戦略本部を設置すること等
により・・・ウンタラカンタラ
となっており、
実際第4章の冒頭では
第四章 宇宙開発戦略本部
(設置)
第二十五条 宇宙開発利用に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、
内閣に、宇宙開発戦略本部(以下「本部」という。)を置く。
となっています。
実際には、そんな大仰なものではないかもしれませんが
「宇宙基本計画」やら「宇宙開発戦略本部」やら
文字だけ見ると、スゴイ想像が膨らんでしまいます。
なぜこの法律の成立に大騒ぎをしないのか!
(それとも私が新聞なんかを見てないだけ?)
その第1条には、
(目的)
第一条 この法律は・・・宇宙の開発及び利用の重要性が増大していることにかんがみ・・・
宇宙開発利用に関し、基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め・・・
宇宙基本計画の作成について定めるとともに、宇宙開発戦略本部を設置すること等
により・・・ウンタラカンタラ
となっており、
実際第4章の冒頭では
第四章 宇宙開発戦略本部
(設置)
第二十五条 宇宙開発利用に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、
内閣に、宇宙開発戦略本部(以下「本部」という。)を置く。
となっています。
実際には、そんな大仰なものではないかもしれませんが
「宇宙基本計画」やら「宇宙開発戦略本部」やら
文字だけ見ると、スゴイ想像が膨らんでしまいます。
なぜこの法律の成立に大騒ぎをしないのか!
(それとも私が新聞なんかを見てないだけ?)
Posted by サワモト at 17:27│Comments(0)