2013年08月19日

八ヶ岳中心部

お盆の土曜日、八ヶ岳へ。


美濃戸口駐車場~行者小屋~文三郎尾根~赤岳

~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~美濃戸口駐車場、

無理矢理日帰りの計21キロです。



美濃戸口を5時30分出発。


行者小屋に8時30分着、早くもおでんを食べてタイムロス。



八ヶ岳中心部

文三郎尾根の登り。

結構な岩場に見えますが、ヘルメット着用奨励山域から八ヶ岳は

外れているはずなので、そんなに危なくはない?





八ヶ岳中心部

文三郎尾根からの横岳。




八ヶ岳中心部

赤岳山頂~。

赤岳登頂は、30年ぶり。

時間が経ち過ぎていて、前回の記憶がほとんどなく、

思い起こすような感動はなし。

いや、むしろ別ルートで登ったんじゃ・・・




八ヶ岳中心部

赤岳山頂からの南アルプス、近い!



これで帰ろうか、と悩みましたが、せっかくなので、先に進みます。




八ヶ岳中心部


赤岳から横岳への道は岩場の連続・・・




八ヶ岳中心部

で、横岳山頂。

写真を撮ってくれる人がいない・・・




八ヶ岳中心部


硫黄岳への稜線。一転してなだらかです。

写真右の建物、硫黄岳山荘で、カレーライスを食べてタイムロス。

食べれば多少体力が回復するかと思いきや、変化なし、トホホ。

しかし、岩場はもうないから良いじゃないか!と自分を慰め進みます。





八ヶ岳中心部

硫黄岳山頂、今度は写真を撮ってくれる人を見つけました。

硫黄岳は数ヶ月ぶりの登頂なので、特に感動はなし。

疲れのために背中が曲がってる・・・




八ヶ岳中心部

硫黄岳直下からの赤岳~横岳、既にガスが・・・

しかし、コンパクトにまとまった山容は、カッコいいです。



急いで下山するも、途中の美濃戸山荘でおでんを食べ、タイムロス。

結局、駐車場に着いたのは6時30分でした。










Posted by サワモト at 19:01│Comments(2)
この記事へのコメント
休日も「修行」に励む司法書士・・・
Posted by 通りすがり at 2013年08月20日 11:06
本来、楽しい趣味のはずなんですが・・・(笑)
Posted by サワモトサワモト at 2013年08月21日 10:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ヶ岳中心部
    コメント(2)